薬物乱用頭痛にならないための3つのポイント

台風シーズンが過ぎ、天気も安定してきたのに

頭痛がよくならない・・・・

 

そんな悩みを抱えている方は、もしかしたら

薬の飲み過ぎで、頭痛になっているかも

 

こんにちは! 

Wellness Design Laborator(略してウエラボ)

ウエラボ頭痛整体院 木村友浩です 

 

元医薬品研究員&薬物乱用頭痛患者だった私が

「薬に頼らない。セロトニン強化で体質改善』を

テーマに、頭痛と不妊改善をサポートしています

 

今日のテーマは

薬物乱用頭痛にならないための3つのポイントです

 

1.頭痛のパターン・特徴を知る

 

 

今さらですが、1つめは、頭痛の種類を知ることから!

 

   偏頭痛、②筋緊張性頭痛、③群発頭痛が有名です。

 

それぞれの頭痛の説明詳細は省きますが

自分がどれにに当てはまるか、ご存じですか

 

次の質問をやってみてください

 

□ご両親に頭痛の人がいる

□子供の頃 車に酔いがあった

□泣くと頭痛がする

□昼寝のあと頭痛が起きやすい

 

□光や音、匂いで頭痛がおきやすい

□人ごみに行くと頭痛になりやすい

□頭痛になる前にあくびがやたらでる

□頭痛のまえに目の前が暗くなったり、チカチカする

□天気が悪くなる前に頭痛が起きやすいい

 

□頭痛が酷くなると拍動するように痛い

□お風呂に入ると酷くなる

□歩くと頭痛が酷くなる

□とにかく暗くし、静かに寝たい

□空腹になると頭痛がする

□生理が近づくと頭痛がする

 

いかがでしょうか

あてはまるものが2つ以上ある方は

片頭痛の可能性が高いですね

 

逆に、ほとんど当てはまらない場合は

筋緊張性頭痛の可能性が高い

 

 

群発頭痛はちょっと特殊なので

自覚されている場合が多いと思います

迷われる場合は、一度ご連絡ください!

 

 

女性で生理前から頭痛になりやすい方は

生理痛でなく、片頭痛と考えます

 

 

一方、筋緊張性頭痛は、勉強、仕事、家事など

一定時間以上の作業環境負荷が蓄積して発症

 

 

最近はスマホの多用が原因のことも多くなっています

片頭痛と合併することもよくあります

 

 

まずは、自分がどの頭痛であるかを理解して、

さらに周囲の方にも頭痛で困っていることを

積極的に伝えておきましょう!

 

 

 

2.頭痛日記で、頭痛パターンを確認

 

過去につけたことがある方も

あらためて、1ヶ月間頭痛の記録をつけてみましょう

『頭痛ダイアリー』で検索してプリント

 

 

1ヶ月後、ダイアリーを見て、一日4時間以上の頭痛が

月に15日以上出現するものが「慢性連日性頭痛」

 

 

悪化すると、朝から晩までずーっと頭痛がする、

それが1ヶ月、2ヶ月、3ヵ月と続く

そんな状態は、薬物乱用頭痛の可能性があります、

 

 

目安としては 

・市販薬を月に15日以上服用してい

・カフェイン入りの場合は 月に10日以上服用している

 

 

「えッ~ それぐらい、飲んでるよー!!」って方は

薬のせいで頭痛が多くなっている可能性があります

 

 

また、病院で処方されるトリプタンなどのお薬でも、

同様に多用すると薬物乱用頭痛になりますので、

記録をつけることで、減らす目安にもなります

 

 

私自身薬物乱用頭痛でした

薬が増えるのと頭痛が増えることを知って

薬を減らすきっかけになりました

 

 

 

【不安減らして、薬を減らす】

 

頭痛の慢性化するメカニズムには、

心理的要因が大き作用します

 

頭痛発作が何時起きるかわからないと言う

不安があると、痛くなくてもつい薬を飲んでしまいます

 

具体的には

・今日は大事な会議がかる

・今日は友人とコンサート一緒に行く約束がある

・今日は夜勤があるので、休めない

 

 

いずれも「痛くなったら困る!前もって飲んでおこう」

という行動を起こさせます。

 

 

「痛くなったら・・・」と不安が募ると

痛みも感じやすくなり、薬の使用量も増えていきます

 

 

いつの間にか、朝起きたら、鎮痛剤が

習慣化してしまうケースも多いのです

 

 

ということで、頭痛の【不安】をなくすことが

頭痛を軽減することにつながります

 

 

では、不安をなくすにはどうすればよいか

それは、効果的な『セルフケア法』を身に着けることです

 

 

次回は セルフケア方法について、お話します

では、さっそく今日から頭痛日記はじめてみましょう!

 

 

ご質問、ご意見受け付けています。

 

ウエラボ頭痛整体院

頭痛・めまい・自律神経

山梨県甲斐市西八幡町2262-1サンパレス2F

080−5862−2703

 

ウエラボ長坂整体ルーム

山梨県北杜市長坂町長坂上条1693

食と生活文化研究所内

080−5862−2703

 

食と生活文化研究所

Wellness Design Laboratory

山梨県北杜市長坂町長坂上条1693